会社が支給してくれる名刺はもちろんのこと個人が私用で使う名刺も、年賀はがきの
裏面を印刷するのと同様、一昔前までは印刷屋さんに依頼するのが普通でした。この
数年で高機能・低価格の家庭用インクジェットプリンタが手に入るようになって、状
況が変わってきました。プリントゴッコの謄写版印刷からはじまった家庭用プリンタ
の需要は、デジタルカメラの登場で、急増しました。今では年賀はがきやスナップ写
真は家庭用プリンタで出力するのが一般的になっています。その流れで、簡易な名刺
は家庭用プリンタで印刷が可能になりました。
1)ビジネス用名刺の社内制作
商談相手が社内で作成した名刺を差し出したのを始めて見たのは、平成に元号が変わ
ってまもなくの頃でした。同じ会社の3人が違うデザインの名刺を出してきました。
名刺は制服のようなもので、会社の顔のひとつとして、見た目やインパクトより統一
性が基本であった頃です。名刺は制服同様会社から支給されるもので、使う本人の好
みに合うか否かは問題外でした。その常識を逸脱したクリエイティブな会社がありま
した。今では、キンコーズなどのビジネスコンビニがあり、何でもできるようになり
ましたが、当時はまだMSDOSの時代で、個人がデザインして手軽に出力する環境
はありませんでした。その制約下で、社員がそれぞれ自慢の名刺を持つ費用をその会
社は認めていました。名刺は従業員の好みを反映させてバリエーションを許容する会
社があるとしたら、今なら、従業員はデスクのそばにあるプリンタをつかって自分好
みの名刺を制作することができます。
2)キャンペーンバッジ
ファミリーレストランや銀行をはじめ多くの企業でセールスキャンペーンなどを展開
する際、従業員は、制服の名札のそばにキャンペーンバッジやタグを着用します。サ
ンプルを現場の従業員に見せたときに、実際に経験したことがあります。社章や名札
のデザインが制服に合わないと文句をいう従業員はいないと思いますが、キャンペー
ンバッジが制服の色に合わないと感じる従業員は存在すると思います。だからといっ
て、従業員の好みに合わせて多様なデザインを認めるわけにはいかないと思います。
3)部門別の名刺デザイン
組織の一部がその得意分野に集中して分離独立するとその新しい組織には名前がつき
ます。会社には特定の業務を担当する複数の組織が、全社の事業目標達成に向けて有
機的に連携して活動しています。それぞれの組織のミッションを視覚的にアピールす
るツールのひとつに名刺があるとしたら、例えば、事務方、営業、法務、経理、購買
など、その組織に属する従業員の名刺は、その活動目的を視覚的にも表現するデザイ
ンに変更することは、一定の効果を期待できる仕掛けになるかもしれません。
4)補足
ひとつの企業に長く在籍すると、入社から退社まで同じ部署同じ肩書きということは
ありえないでしょう。人事異動で所属先が変わったり、昇進降格でタイトルが変わっ
たりすることがあるはずです。その際、顧客や取引先に少しデザインを変えた名刺を
だせば、変わったことをより強くアピールできます。同じデザインの名刺で、何文字
か入れ替わった程度の名刺では、面識のある取引先の受け手は、新旧の名刺を比較し
て違いを見つける努力をしなければなりません。
◆あとがき
企業イメージを訴求するツールのひとつにウェブサイトのトップページがあります。
インターネットの影響力に期待する会社は、頻繁にトップページのデザインをリニュ
ーアルして、企業イメージの陳腐化をさけるための投資をしています。名刺はアナロ
グなツールですが、デジタルなホームページと連動させるトレンドが高まると、名刺
印刷関連で新たなビジネスチャンスが生まれることでしょう。