1)フラッシュバックflashbackとは
映画で、物語の進行中に過去の出来事を挿入すること。回想を表現するための技法。
驚きや衝撃などの心理表現などに使用。
過去の記憶や情景がはっきりと思い出される事。
2)フラッシュバック=ストレス障害
ストレス障害は、ふとしたきっかけで、その光景を何度も繰り返し鮮明に思い出す、
悪夢にうなされる、ひどく不安・緊張の強い状態が続くなど様々な症状がみられる病
気です。生命の危険に絡んだ怖い体験などが原因で、そのときの恐怖感や不安、危機
一髪のシーンがはっきりと頭の中でよみがえり、今まさに再び同じ体験が起きている
かのように感じる病気です。意外にも、仕事の失敗や失恋は含まれないそうです。
3)過去の失敗や辛い思い出のフラッシュバック
このようなことはありませんか。
外傷後ストレス障害などという深刻な症状ではなさそうですが、何のきっかけもなく
、頭のなかで鮮明にいろいろな「思い」がよぎります。外の風景を見ていて、高価な
乗用車、美しい人やそうでない人などが、すっと目の前を通過してふとよぎる「思い
」のようなものです。現実に見る風景と違うのは、頭のなかで回想させられるのは過
去の失敗や辛い思い出が中心なのです。過去に起きたことの回想なのですから、古き
良き時代やラッキーだったこと、うれしかったことなどを多めに含めてほしいのです
が、そうはまいりません。いつも、あの時こうすればよかったとか、何であんなこと
をしたのだろうと一瞬暗くなります。ときには、思いが高ぶり攻撃的な心理状態にな
り、こんどは勘弁しないぞと内心叫んだりします。そして、現実に何かうめくような
声を発すると、回想シーンは終わり頭の中から消えます。
4)そういえば
1990年前後の数年間、うそつきで、違法なことはもちろん不適切なことも平気で
実行する「悪いひと」の部下でした。この人のおかげで、短期間に、多くのことを学
習することができました。法律違反は時効まで逃げ切り、信義誠実とか禁反言の原則
には無縁の、公私ともに本当に悪いひとでした。当時の取引先の経営幹部は、このひ
との「悪さ」を知っていながら、自分たちにとっての損得を比較較量し「だまされた
ふり」をしていたそうです。この悪い上司が悪さをする現場に立ち会うことが勤務時
間の大半の部分を占めていました。そういう中で、このひとが、独りでうめいたり頷
いたりするプライベートなシーンをよく見ました。当時は、このひとの奇行が理解で
きませんでした。この上司の当時の年齢になったためでしょうか、外面的に同じよう
な行動をしている自分に気がつきました。そうです、きっと、このひともフラッシュ
バックに応えていたのです。ただし、この人は、あの時こう言えばもっとうまくだま
せたとか、こうすればよかったとか、懲りなく欲をかいていたはずです。
◆あとがき
都知事選は、現職が圧勝。
いよいよ東京五輪誘致に絡んで多額のカネが動き始めます。オリンピック開催地を決
める組織へのプレゼンテーションには費用がかかります。見てもらうための費用です
が、そのための資料を作成するにも費用がかかります。資料作成の仕事をしてもらう
会社を選定するのにも費用がかかります。入札業者が入札用のプレゼン資料制作業務
をしてもらうために、複数の下請け業者のコンペをします。コンペ制作は有料です。
参加した下請け業者はコンペに負けてもコンペ制作料をもらいます。
コンペ用にプレゼンするだけでたくさん稼げるのは、予算と資金力がある組織が主催
する大きなイベントの場合です。