金言−866:誇りを踏みにじる者

誇りを踏みにじる者を許さない人がいるというのを知ったのは、反社勢力の美学を
テーマにした「昭和残侠伝」や「緋牡丹お竜」の任侠映画を学生時代に観て感動し
たからだと思います。

有価証券の時価のごとく、上がれば下がるという「ボウフラの浮き沈み」(死語で
しょうね)のなかで、時の流れとともに培ってきたのは誇りです。誰かにすがって
助かりたいと願う、著しく自助努力に欠ける集団には特有の臭いがするそうです。
これだけは避けたいというのを一言でいうと、「誇り」なのであります。

ボウフラの浮き沈みのごとき人生には、ささやかな誇りを踏みにじる輩が何度とな
く現れます。ここに昭和残侠伝がでてきます。我慢をし、何とかしのぎ生き残って
きました。まだ、雪が降る中を鞘を捨てて切り込むまでには煮詰まっていません。
父が笑ってごまかせと一言遺してくれました。

最近学習したことがあります。誇りを踏みにじる者は許してはいけないといいます
が、他者の誇りを踏みにじる人たちには、「誇り」などというカネにならないモノ
はそもそも持っていないのであります。
相手になりません。相手にしません。近づきません。損します。

関連記事

PAGE TOP