金言−584:回生エネルギー

自動車を高速で走らせているとき、ギアをニュートラルにすると車は慣性の法則で
しばらく走り続けます、ギアを入れたままアクセルを緩めるとエンジンブレーキが
かかりはじめ、車速がゆっくりと落ちていきます。ハイブリッドカーの登場で、従
来のエンジンブレーキが発生するエネルギーは回生ブレーキになり新たな動力源に
なりました。減速時に電動機を電磁誘導発電機として用いる事により運動エネル
ギーを電気エネルギーに変換して二次電池に蓄えエネルギー効率を高めています。

営利企業を運営しているとき、アクセルをふかせばスピードがでる能力をもってい
る従業員が、アクセルを踏む力を緩めたり、ペダルから足を放したりすることがあ
ります。この行為について、本人には説明可能な理由があるのでしょうが、経営陣
にとっては、問答無用のエンジンブレーキと感じます。せめて、ギアを抜いて慣性
の法則でスピードダウンを遅らせてもらいたいと願います。

新たな視点で、従来営利企業のお荷物と評価されるエンジンブレーキ社員を、回生
ブレーキ社員として再評価することはできないでしょうか。従来のしくみでは無理
ですが、負のエネルギーを動力源として活用できるしかけが登場すると何とかなる
かもしれません。

とにかく、エンジンブレーキは昨今の経営環境では、残念な存在です。

関連記事

PAGE TOP