金言-6:「こいつには、いわれたくない」年度末総集編

1)オーナー(発言者):藤井さん、鎌倉さん、川崎さん、編集長。
2)総論:種嶋シンドローム
3)被害例

▼の1「50円の文房具をめぐる拒否権発動」

購買係担当役員が文房具の選定結果について、納得がいかず、部門全員のコメントを
求めました。その際、担当役員は多数決に従うということで40人にアンケートを実
施しました。Aが38票、Bが2票という結果になりました。しかしながら、役員はB
を選び、Aを選んだ多数派を「センスがない」と評価しました。

芸術は大衆には理解されないという世界では、正しい選択かもしれません。しかし、
芸術には縁のない「こいつ」に、いわれたくありませんね。

▼の2「協調性、積極性がない」

仕事を部下に振り分けて1日の仕事を終わりにする人がいます。仕事の量を見てバラ
ンスよく振り分けてほしいとこの人に言ったら、期末に「協調性に欠ける、積極的で
ない」と評価されてしまいました。

事情はあるかもしれません。しかし、昼間居眠りしている「あんた」に、いわれたく
ないと思います。

▼の3「人前にはだせない」

子会社に転籍して役員になった「元神童」が、親会社の後輩に営業的な話で会いに来
ました。最初はまだ立場をわきまえていたようだったのですが、時間がたつにつれて
、体育会系の「先輩」もどきの態度が出てきました。飼い犬が野生にもどってしまう
ようなもので、ついには仕事をいただくという立場から、仕事をやってやるというよ
うな横柄な態度になってしまいました。昔は先輩だったかもしれませんが、今は下請
けの1社にしかすぎないという立場を忘れてしまいました。

親会社の担当が怒っているのに気がつきません。「こいつ」を人前に出したら折角の
営業努力も無駄になります。忘れたり、気がつかないは、やはり有罪です。

▼の4「何もしていない」

「経営会議で決めたことだから、問答無用、そのとおり実行しろ」と指示をしたこと
が、半年たっても成果があがりません。そうすると、今度は成果が上がらなかったこ
とについて何もしていないから成果があがらないと非難します。

確かに、半年前にこういう結果になることは予想されていました。反論はしましたが
、再検討までもっていかずに、言われたとおりにやってしまいました。自分で自分の

4)自己PR

「何もしていない」といわれると、水鳥の気分になります。ゆったりと水に浮かんで
いる水鳥は、実は水中で休みなく水をかいています。でもやっぱり、水鳥ではだめです。

水で流れ落ちないメイクをし、鼻をつまみましょう。頭が水から出ているときは、手
足が忙しく動いて浮力を作っているという、シンクロ並みのパフォーマンスが必要か
もしれません。

社外に対するパフォーマンスより、社内、それも上級管理職に対する自己PRに時間
をかける輩が、実は会社の競争力を落としているのですが、この危機感が種嶋さんに
は理解できません。甲板で子分たちとパターの練習をしている間に、船底にいたクル
ーは、美味しいチーズを探しに別の船に乗り移っています。クルーなしでは船は漂流
してしまいますよ、じっちゃん!

◆あとがき

もういくつ寝るとお正月。

新しい年を気持ちよく迎えるために、もうひと踏ん張りして、身のまわりのゴミを捨
てましょう。1個の腐ったリンゴが、仲間を道づれにしているかもしれません。その
場合は是正処置をとり、そして次に腐りかけているリンゴを予防処置として処分して
おきたいものです。

地球の環境汚染は「しがない勤め人」にはどうすることもできませんが、身近な環境
汚染源には対策をとりましょう。放置すると、ますます住みにくくなってしまいます。

ブラックボックスのような職場の生ゴミは異臭を放っています。職場のカルガモは、
逃げ出しはじめました。

この1年間、いろいろな方々にお世話になりました。

関連記事

  1. トイレ
PAGE TOP