金言:270:自分への投資を惜しんではいけない

1)趣味がない
90年代後半、まだブロードバンドが登場する前のことです。MACからWin95
に乗り換えて、爆弾のでる画面から開放されました。その代わりにフリーズに悩まさ
れるようになりました。初めてホームページなるものを、門前の小僧状態で学習しま
した。IBMのホームページ作成ソフトを紹介されて、コンテンツの更新が容易にな
りました。ウェブサイトの作成・更新ができるようになったので、次に個人のホーム
ページをたちあげようと思いました。技術的に可能になったときに、掲載するコンテ
ンツがないことに気がつきました。個人情報をウェブサイトに掲載することによる被
害が深刻になり始めた頃です。個人情報に関連するコンテンツは使えません。そうす
ると、趣味の世界が無難だということになりますが、ここで発信するような趣味をも
たないことに気がつきました。若い頃はいろいろ人並みに楽しんだのですが、バブル
経済が崩壊してからというもの、趣味の世界では暗黒の時代が15年以上続いていま
した。仕事以外で、広く発信できる内容もないし、不特定多数の閲覧者と共有できる
ものも見つかりませんでした。開業資金はあるが取り組む仕事がない団塊の世代の退
職者のような状況で、結局様子見というところでした。

2)他人の会社
しがない勤め人を長くやっていると、他人の会社に勤めていることが気にならなくな
ります。漁師が船を出して魚を採れるのは網元のおかげです。優れた漁師であっても
、船や網を持たないことに疑問を持ちません。勤め人も同様です。与えられた仕事を
きっちりとこなすことで生活費を稼いできましたが、きっちりとやってきた仕事がな
くなったり、きっちりとやっているのに報酬が減額されたりすると、今までどおりで
は暮らしていけないことを感じ始めます。勤め先の会社というのは、結局他人の会社
であり、勤め人というのは、船も網も持っていない漁師に似ていることに気がつきま
す。ベテランは漁場と漁法に詳しいのですが、道具と環境が整っていなければ何もで
きません。普通のサラリーマンは、会社の名刺がなくなったら、取引上の信用もなく
なってしまいます。

3)自分の株に投資する
個人のホームページを作成しようとして、自分には公開・共有できる趣味がないこと
に気がつき、そのうえ、いつまで他人の会社で他人のために働くのかという疑問を感
じました。
富と豊かさの源泉は、まちがいなく、自分自身であります。助けが必要なときに助け
てくれるのは、他人ではありません。自らを助ける者が助かるような気がします。個
人投資家は、他人の会社の株に投資してリターンを狙います。個人としては、「自分
の株」に投資して、意思決定のリスクは自らが負い、生じるリターンに対しては優先
的に享受したいものです。
大事なこと、それは、自分への投資を惜しんではいけないことです。自分自身に対す
る先行投資を始めると、個人のホームページのコンテンツが、不思議に次から次へと
あふれるように湧いて出てくることでしょう。

◆あとがき

昨日、東京は初雪でした。今年は暖冬で、ゴルフ場がにぎわっているそうです。3月
決算なら閑散期の4Qに予想外の利益が出て、業績上方修正が期待されます。暖冬に
なるとは気がつかず、去年の秋に気まぐれにゴルフ関連株を2個買いました。意外な
利益が出るかも知れません。額はたいしたことはありません、想定内です。

関連記事

PAGE TOP