金言-248:落書き

1)世界遺産の落書き
世界に誇る日本の文化遺産が落書きに汚染され、落書きを消すなどの修復は困難だと
報道されています。落書きは、飼い犬があちこちにマーキングをするようなもので、
当の本人には悪いことをしているという自覚が希薄だと思います。

2)商店街のシャッターや民家の塀への落書き
観光地の落書きと異なり、街中の落書きには名前を書かないようです。ひところは、
路上アートもどきの落書きが流行りました。JR山の手線の車中からは、ところによ
り、派手な落書き(アートというのかもしれません)を見ることができます。

3)公園の落書き
練馬区の光が丘公園近くに住んでいたことがありますが、その当時、この公園は、年
々落書きがひどくなり、それにつれて治安も悪くなりました。税金を使って、落書き
を消していましたが、落書き小僧との「いたちごっこ」が続いていました。落書きの
内容から、暴走族風の集団が落書きに参加していたようです。公園管理費削減により
、公園施設は清潔感がなくなり、治安も悪くなりました。落書きの増加は、治安の悪
化に比例していました。

4)暴走族の変質
大部屋で大人数で盛りあがる飲み会が嫌われ、昨今の居酒屋は2~4人席に細かく仕
切られ、大声で騒ぐ集団にとっては不適切な場所となりました。時を同じく、近頃の
暴走族は、大集団で制服を着用して体育会風の組織的な行動をしなくなったそうです
。服装は、普通のカジュアルな若者と変わりなく、暴走行為も少人数で気が向いたと
きに行うようです。上下関係のはっきりした体育会系の部活動ではなく、趣味のサー
クル活動になり、暴走するにあたって仲間内でのしばりをなるべく少なくしているよ
うに思われます。

5)監視カメラとケータイのカメラ
防犯対策として、町中の要所に監視カメラが増えました。その結果、深夜、人気のな
いところでも、犯罪防止効果が高まっているようです。
例として、西東京市の某市民公園は開園して1年以上たちますが、いまだに、落書き
がまったくありません。管理事務所は昼間だけですが、要所に監視カメラが設置され
、緊急時の連絡ボタンも設置されています。公衆トイレは、19時にシャッターが下
ろされます。施設内にはゴミ箱がありません。それに歩行中の喫煙が少ないです。

公園内には、スケートボード用に特設の無料施設があり、見るからに、落書きしそう
なスケボー小僧たちがたくさん遊んでいますが、トラブルはなさそうです。管理が徹
底しているからではなく、それぞれが1~3人程度の小グループで利用しているので
、好きな時に好きなことをして、飽きたら場所を替えるといった行動パターンのよう
で、限られた範囲内で、関心のあること以外には触らないためトラブルが発生しない
のでしょう。

一方、落書きについては、落書きをすると、監視カメラに記録されるし、目撃者には
ケータイで写真を撮られ、撮った画像を添付して警察にメールで通報されるおそれが
あります。

6)落書き件数減少傾向
落書き小僧たちの仲間意識が希薄化し、マーキングする意欲が減ったこと、監視カメ
ラなどの抑止力、さらには、個人情報の落書きにより摘発される危険性などの相乗効
果により、落書き件数は今後さらに減少していくことでしょう。

◆あとがき

夏バテ対策として、早朝の散歩を梅雨明けから始めました。
近くの公園は、基礎体力の衰えを自覚した先輩たちでにぎわっています。
1周630メートルの遊歩道を、10周/毎朝をめざしています。
すぐわかったのは、快調に歩き出しても、2周目にはどこかしら違和感が出、4周目
には足に痛みを感じるという、運動不足でした。

昔、富士スピードウェイで8時間耐久レースを観戦したときのことです。
マツダや日産の車は、1周目は快音を発してすばらしい走りを見せてくれますが、5
周目には、異音が気になります。1時間もたつと、24時間テレビ名物のタレントの
マラソンのようになります。常勝の欧州車に比較して日本車は耐久性に問題があるこ
とが素人にもわかりました。

遊歩道を力強く走る人が何人もいます。こちらは、1周走ったら、2周目は走れない
ことを体中が教えてくれます。初めは小さく始めるという商売と同じです。

関連記事

PAGE TOP